甲斐けもの社中について

会社概要

甲斐けもの社中についての情報です。

 

業務内容・技術

甲斐けもの社中で行っている業務や保有する技術についてご案内しています。また、ここに含まれない内容でもご相談いただければ、これまでの経験を組み合わせて最善の対処をご提案させていただきます。

 

けものコンテンツ

甲斐けもの社中で独自作成・公開しているオンラインコンテンツです。GIS関連のファイルや動画コンテンツ(カメラ動画・センサーカメラ等レクチャー)等お役にたてそうなコンテンツを提供しています。

 

けものポータル

けものポータルは甲斐けもの社中クライアント様向け、獣害対策情報の集約システムです。これまでの調査記録、現場の情報、対策をすすめるための基礎情報を、ポータルに一元化することで現場実務をサポートします。

 

令和4年度 鳥獣被害防止総合対策事業対応受付中

コロナ禍で人流を減らす傾向にある中、協議会や研修会の開催が制限される状況となっています。そこで、過去の記録をデータ化し、より効果的かつ効率的に捕獲する基盤整備や、協議会・実施隊活動における基礎資料を整備、分析し、地域住民に発信し、自身で対策を促進できるようにする事業が傾向として見受けられます。

甲斐けもの社中「強み」「分析力」です。有効な対策のための「押さえどころ」を明示できます。

防除、捕獲、各種調査から実地型研修、分析まで、これまでの多様な現場での実務経験に裏打ちされた要点に基づき、効果的な対策戦略を総合的に支援いたします。

事業をご検討中でしたらお気兼ねなくご相談ください。ZOOM等オンライン会議につきましても完備しております。

 

過年度のご相談対応事例

山梨県内、近隣県

<協議会・実施隊関連>

  • 協議会運営支援(活動資料の整理、方針についての提言)
  • 市街地出没緊急対応体制づくり支援
  • 業務内DX対応支援
  • 被害対策の状況、実績整理からの予算配分相談 等

<調査関連>

  • ニホンザル捕獲
  • ニホンザル発信機装着(GPS、VHF)
  • GPSデータを用いたニホンザル群れ停滞場所分析
  • 集落被害調査(集落環境診断の代用として)
  • 被害対策情報GISプラットフォーム構築 等

<捕獲関連>

  • ニホンザル捕獲実施隊支援
  • アライグマ集中捕獲地域実証支援 等

<研修関連>

  • アライグマ捕獲技術研修
  • 業務データ分析GIS研修
  • 捕獲記録分析研修 等

 

山梨県外・一般企業様

※新型コロナウイルス感染拡大状況に応じて時期を調整します

<分析・提言関連>

  • GPSデータを用いたニホンザル群れ停滞場所分析
  • 被害対策情報GISプラットフォーム構築 等

<調査関連>

  • ニホンザル発信機装着
  • 熱赤外線カメラ搭載ドローンを用いたニホンジカ生息状況調査 等

<研修関連>

  • アライグマ捕獲技術研修
  • 集落被害状況調査分析技術研修
  • 業務データ分析GIS研修
  • 捕獲記録分析研修 等
痕跡調査
わな設置
麻酔・発信機装着
GPSデータ分析・GIS
カメラトラップ調査
侵入箇所調査
熱赤外線カメラ搭載ドローン

※その他ご相談に応じて調査・研修・対策をカスタマイズできます。下にあるご相談フォームからお抱えの課題等をお気兼ねなくお送りください。

更新情報・活動紹介

ご相談窓口

LINE情報発信+ご相談窓口

LINEでウェブサイト更新情報や対策お役立ち情報を発信しています。また、気軽にご連絡したい際はこちらをお友達登録してください。

甲斐けもの社中オフィシャル

※こちらからのお問い合わせでは営業日や業務の状況により返信が遅れることがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

ご相談フォーム

    ※営業日や業務の状況により返信が遅れることがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。