2021年9月

けものビギナーズ
被害の大きさはどれぐらい?

(前回)獣害ってなに?

続きを読む
けものビギナーズ
獣害ってなに?

(前回)けものビギナーズ始まります

続きを読む
ご案内
センサーカメラの使い方動画

センサーカメラの使い方の動画マニュアルを追加しました。 Bushnell(ブッシュネル)モデル119776の説明動画を加えました。Bushnellタイプに共通する設定も多いかと思いますのでご参照ください。 引き続き追加し […]

続きを読む
活動報告
woman in blue long sleeve shirt holding mans hand
新型コロナと研修会(2)

前回に引き続き、新型コロナ感染拡大防止時の研修会対応はどうするか、です。   前回も申し上げましたが、実は「何もしない」という選択肢は確かにリスクも少なく負担もないのかもしれません。ただ、課題はそのまま目処が立たないまま […]

続きを読む
活動報告
woman in blue long sleeve shirt holding mans hand
新型コロナと研修会(1)

過日、遅くなりましたがワクチンの2回目接種が完了しました。 なかなか副反応もしっかり出て、関節痛・筋肉痛は治まりましたが、しばらく腰痛だけ残るという後味悪いものでした。 かれこれ1年半、新型コロナの影響で各地で研修会など […]

続きを読む
けものビギナーズ
けものビギナーズ始まります

続きを読む
ご案内
けものコンテンツの公開

ウェブサイトに「けものコンテンツ」を追加しました。 まず、当ウェブサイトの目的は、地域の対策のお役に立つことです。 各地での対策には、そこにお住まいの方や自治体担当者の方の主体的な活動やサポートが欠かせません。 その際に […]

続きを読む
活動報告
簡単リモート対応スマートわな

一般的に「ICT対応わな」と聞くと「値段が高い」「仕組みが複雑」といったイメージが先行しがちです。また、ICT/IoTの補助が使えるから、ということでどうしても仕組みがブラックボックスなまま割高な一式を購入し、使いこなせ […]

続きを読む
活動報告
わなのトリガーとしてのセンサー

最近、捕獲関係でよく耳にする、センサー作動のわなについてご存知でしょうか。 甲斐けもの社中では小型わなのセンサートリガーを設計、組み上げまで行っています。センサーをマイコンのにつなぎ、そこから通信して通知したり、逆にリモ […]

続きを読む
活動報告
GIS研修会を開催しました

以前から話があった鳥獣関係の有志少人数でGIS研修会を行いました。   実践的な方法を学べるようにするため、基盤の作り方、そして結合するデータの作り方をレクチャーしました。 もちろん、プラットフォームはQGISです。 Q […]

続きを読む